「今なんじゃない? 6月にイメチェンする意味」
- Airi Ishii
- 6月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは
愛里です
皆様最近体調はいかがでしょうか?
最近は熱くなったかと思えば急に冷えたり、雨が続いたり…なんだか体もだるくなりがちですよね☔
そんな不安定な季節だからこそ、少し気分を変えたくなる時期でもあるな~と思ったりもします。
ですが「6月って、なぜか変化しにくい」
そう感じる方も多いかもしれません。
祝日もなく、梅雨で外出もしづらくて、気分もどんよりしがちな季節。
でも、実はこの“何もない6月”こそ、自分を変えるのにぴったりのタイミングなんです。
◆理由1:夏本番の前に、準備できる最後のチャンス
7月・8月はイベントも多く、人と会う機会も増えます。
服装も軽くなり、見た目の印象がよりダイレクトに伝わる季節。
だからこそ、6月は「自分を整える仕込み月」。
今のうちに、自分に似合う色やスタイル、メイクを知っておけば、夏はもっと自信を持って過ごせます。
◆理由2:梅雨のモヤモヤを、見た目から晴らす
雨の日が続くと、心までどんよりしがち。
そんなときに「自分に似合うメイクがわかった」「服選びが楽になった」
――それだけで、心が軽くなるものです。
外見の変化は、内面の元気にもつながるんです。
◆理由3:折り返しの前に、1年のリセットを
6月は、1年の前半が終わるタイミング。
「なんだか今年も変われていない」そう感じている方こそ、今、新しい一歩を踏み出すチャンスです。
年始の目標を、ここで取り戻すこともできるんです。
◆理由4:誰も動かない時期に動いた人が、一番変わる
6月は何となく流されがちな時期。
でも、そんなときにあえて変化を選んだ人は、驚くほど印象が変わります。
**“変化するなら、今が狙い目”**なんです。
“今じゃない”って思っているうちに、気づけば季節は変わっている。
そうならないために、少しだけ、動き出してみませんか?
”今じゃない”ではなく”今なんじゃない!”(;^_^A

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた…
Kommentarer