top of page

あなたのなりたい印象は?

Airi Ishii

こんにちは

愛里です


みなさんは自分のなりたい印象(イメージ)って決まっていますか?

私は実はあんまり決まっていない時がよくあります

イメコンとしては良くないですね(;^_^A


実はなりたい印象が決まっている方が、お洒落って完成しやすいんですよね

今日はそんなお話を少々


毎日の服選びやメイクをする前に

頭の中で「今日はどんな印象になりたいのか?」

をなんとなくでもイメージしていますか?

実はこの”イメージを持つこと”がファッションやメイクを上手に仕上げるための重要なポイントです



なぜイメージを持つこが大切なのか?

「どんな印象になりたいのか」が明確でないと

どの方向に向かってコーディネートやメイクをすればいいのか分からず

全体がまとまらない原因になってしまいます

例えば、服選びやメイクで「なんとなくこれでいいかな」と進めても

仕上がりがどこか中途半端に感じたり、自分のイメージとかけ離れたものになったりすることはありませんか?


目指す印象を決めるだけで変わる!

どんな印象になりたいかを先に決めておくと

ファッションやメイクの選択がグッとしやすくなります

たとえば


・「可愛い」を目指すなら、柔らかい色味やふんわりした素材の服を選び、メイクもピンク系や丸みを意識する


・「かっこいい」を目指すなら、シャープなデザインの服やアクセサリーを取り入れ、メイクもキリっとした印象を意識する


・「爽やか」を目指すなら、明るいトーンのカラーやナチュラルな素材、軽い仕上がりのメイクを心掛ける


目指す印象を具体的に考えるだけで、「何を選ぶべきか」「どう仕上げるべきか」が見えてきます


普段から何となく方向性を考える習慣を

忙しい朝にいきなりイメージを思い浮かべるのは難しいかもしれません

そこで普段から「自分はどんな印象になりたいのか」をなんとなく考えておくことをおすすめします。たとえば雑誌やSNSで「いいな」と思ったコーディネートやメイクをストックしておくだけでも、方向性が見えやすくなります


小さな意識の積み重ねが、ファッションやメイクの完成度を大きく変えてくれます

まずは「今日はどんな印象になりたいのか」を意識してみることから始めてみてはいかがでしょうか?


今日はおまけに「どんな印象になりたいのか」を考える際に参考になる印象の種類を、10個あげてみます。日によって目指す方向を変えるのも楽しいですよね!


1.可愛い(フェミニン・キュート)

柔らかく愛らしい印象。ピンクやパステルカラー、小花柄などを取り入れると◎。


2.綺麗(エレガント・上品)

洗練された美しさを感じさせる印象。シンプルなデザインや落ち着いたカラーがポイント。


3.かっこいい(クール・シャープ)

強さやスタイリッシュさを表現する印象。モノトーンや直線的なデザインが似合う


4.爽やか(ナチュラル・リフレッシュ)

自然体で清潔感のある印象。白やライトブルーなどの明るい色やリネン素材がマッチ。


5.大人っぽい(シック・クラシカル)

落ち着きや成熟感を感じさせる印象。ダークカラーやクラシカルなアイテムが得意。


6.華やか(ゴージャス・グラマラス)

明るく目を引く印象。光沢感のある素材や大胆なアクセサリーがポイント。


7.知的(スマート・スタディ)

賢さや冷静さを感じる印象。メガネやストライプ柄、落ち着いたトーンの配色が効果的。


8.可憐(ロマンティック・ドリーミー)

儚げで繊細な印象。レースやフリル、淡いパステルカラーがぴったり。


9.活発(スポーティー・元気)

健康的でエネルギッシュな印象。ポップなカラーやカジュアルなアイテムが得意。


10.ミステリアス(ドラマチック・ダーク)

謎めいた魅力を感じさせる印象。ダークトーンやユニークなデザインで独特の雰囲気を演出。


これらの印象を参考に、その日の気分や場面に合わせて選んでみて下さい。


また、自分に似合う印象が知りたいという方は是非顔タイプ診断を受けに来てくださいね❤


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。



Comments


bottom of page