top of page
外見に自信が持てるようになるイメージ診断サロン
骨格診断のページ
あなたにぴったりのスタイルが、もっと簡単に見つかる方法
「この服、なんだかしっくりこない…」
そんなふうに思ったことはありませんか?

雑誌やSNSで見つけた素敵なコーデ。
でも実際に試してみると、**「何か違う」**と感じること、ありますよね?
それには理由があります。
“似合う”には、実は法則があるんです。
その秘密は、骨格と顔タイプのバランスにあります。
服選びで重要なのは、骨格だけじゃないんです。
お顔の雰囲気に合った【デザイン】や【色】を選ぶことで、
自然に魅力を引き立てることができます。
-
骨格診断:あなたに似合うシルエットと素材がわかる
-
顔タイプ診断:印象に調和するデザインとテイストがわかる
→ この2つを組み合わせれば、
「なんか違う…」が「これ、すごく似合う!」に!

\セット診断が断然おすすめ!/
別々に受けるより、ずっとわかりやすくてムダがない!
「とりあえず骨格診断だけ…」
そう思っても、後から顔タイプ診断が必要になるケースはとても多いです。
なぜなら…
✅骨格診断で「シルエット・素材」が分かっても、顔タイプ診断で「似合うデザイン・テイスト」を知ることで初めて **トータルバランスが完成する** から。
✅別々に受けると「骨格ではこう言われた…でも顔タイプでは違うことを言われた…」と、 **どう融合させればいいのか迷うケースがある** から。
だからこそ、最初からセットで受けるのが賢い選択!

骨格診断でスタイルアップ
あなたのスタイルを良く見せる3つの魔法
「色」、「素材およびデザイン」、「テイスト」
この3つを押さえればあなたはもっと綺麗になれる。
同じファッションを着ていてもあなただけ少し魅力的になれる。

骨格診断では上記3つのうちの「素材・デザイン」を知ることができます。
同じ洋服を着ていても、体型によって違うように見えることを知っていますか?
子供の頃、○○ちゃんは制服が似合って可愛い。○○ちゃんは体操服でも可愛いのに、私はどうしちゃったの?なんて思ったことありませんか?
その原因の一つは骨格が違うからなんです。
そして骨格診断とは人の体を立体的に捉え、産まれ持った体の奥行きや肌の質感なのどの特徴から、ありのままの自分の体型を綺麗に見せてくれるファッションアイテムを導き出すメソッドのことなんです。
また身長、体重に関係なく骨格で診断するので診断結果は生涯変わることはありません。

診断結果は3タイプ
診断結果は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つに分かれます。
それぞれに似合うバランスの取り方、
そしてアイテムの素材やデザインを知ることができます。
それぞれの特徴
ストレート・・・筋肉のつき方に特徴が出やすく、リッチで肉感的なメリハリボディ
ウェーブ・・・脂肪のつき方に特徴が出やすく、華奢でなだらかなカーヴィーボディ
ナチュラル・・・関節の大きさに特徴が出やすく、骨格フレームを感じるスタイリッシュボディ
骨格タイプを知るとどんないいことがあるの?
■体型に関するお悩みを解決へと導きます
例)ぽっちゃりが気になる、痩せすぎが気になる、ガッシリしてる、着太りして見えるetc...
■骨格にあったファッションを身に纏うことによるメリット
・スタイルがよく見える
・(おしゃれに見える)
・若返って見える
・本来の魅力や女性らしさが引き出される
■骨格にあっていないファッションを身につけていると・・・
・スタイルが悪く見える
・やぼったくみえる
・老け見えする
・魅力が半減、印象が悪くなる
診断結果を上手に生かすと
長く愛用できるお洋服が買いやすくなり買い物の失敗(無駄なお買い物)が減り、お財布にもクローゼットにも優しくなれます。
bottom of page