top of page

『綺麗なメイクをする上で、結局大切なことって…』

こんにちは

愛里です


今朝、ふと鏡を見ながら思ったんです。

「どんなに丁寧にメイクしても、肌の調子が悪いと、なんか決まらないな」って。


これって、きっと多くの人が一度は感じたことがあるんじゃないでしょうか。

私も、何度も思ってきたはずなのに、改めて実感する瞬間ってあるんですよね。


たとえば、畑の土がカラカラに乾いていたり、栄養が足りなかったら、 どんなに高級な種をまいても、立派な野菜は育たない。

メイクもそれと同じで、肌という“土壌”が整っていないと、 どんなに高級なコスメも、本来の力を発揮できないんだと思います。


だからこそ、スキンケアってただの“準備”じゃなくて、 肌を育てていく“土づくり”なんですよね。

水をあげて、栄養を与えて、耕して、休ませて。 そんなふうに、毎日の積み重ねで少しずつ整えていくもの。


でも、それだけじゃ足りないなって最近感じたことがあって。

それが、「食べ物」と「睡眠」。

ree

私自身、全然完璧じゃないし、料理も得意なわけじゃないんですけど、 最近ちょっとだけ早く寝るようにしたら、肌の調子が全然違って。

たった2、3日でも、こんなに変わるんだって驚きました。


食べ物も、好き嫌いや忙しさでなかなか難しいけれど、 「肌のために」と思うと、少し意識が変わる気がします。

スキンケアだけじゃなくて、食べること、眠ることも、 肌を育てる大切な“見えない栄養”なんですよね。


肌の調子がいいと、なんだか心も整う。

逆に、心が乱れていると、肌にも出る。

だから私は、スキンケアも、食事も、睡眠も、 “自分を耕す時間”だと思っています。


綺麗なメイクをするために、 結局いちばん大切なのは、 “自分を大切にすること”なのかもしれません。

……なんて言いつつ、私もまだまだなんですけどね。


もしこれまで肌のケアをあまりしてこなかったとしても、

これから頑張ればいいんです!!

頑張れば肌はちゃんと応えてくれるんですよね。

少しずつでも、自分に優しくしてあげたり、丁寧に自分に向き合ってあげれば、ちゃんと変わっていく。

ree

だから、もし「私なんてもうダメかも…」って思っている人がいたら、

そんなこないよって伝えたいです。

今日から、今から、一緒に少しずつ整えていきましょう✨


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた…

コメント


bottom of page