今いる場所からはじめる、ファッションとメイク
- Airi Ishii

- 8月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは
愛里です
8月ももう終わりますね
頑張って乗り越えてきましたね、この暑さを…(;^_^A
ここ数年は毎年そんな気持ちで夏を終えます
でもなんとここ数年は、それでもまだ暑さが終わらないということですね
秋もまだ暑いんですよね😿
そんな今日この頃ですが、一緒に頑張って行きましょう♪
さて、皆さんは行く場所によって
「今日はどんな洋服を着ていこうかな?」
「どんなメイクにしようかな?」
と考えたことはありませんか。

たとえば──
・地元の友達とランチに行く日
・ちょっと都心に出かける日
・海外旅行へ行く日
・田舎の親戚の家に遊びに行く日
同じ自分でも、行く場所によって「ちょうどいい服装やメイク」って違いますよね。
実はこの“場所に合わせる感覚”って、ファッションやメイクのアドバイスを受けるときやアドバイスの活かし方にも関係してとても大切なんですよ。
診断そのもの(パーソナルカラーや顔タイプなど)は、どこで受けても結果は変わりません。けれど、その診断をどう活かすか、どんなファッションに落とし込むかは「街の空気感」がとても大事なんです。
都会のサロンでは、銀座や渋谷など“都会基準”でのアドバイスが多くなりがち。
もちろんそれが悪いわけではないのですが、いざ自分の「生活圏」に戻ると──
「ちょっと派手すぎて浮いてしまうかも…」
「普段の街では、あの格好は難しいな」
と感じてしまうことも少なくありません。

だからこそおすすめなのは、自分が普段過ごしている街に寄り添ったアドバイスをもらうこと。同じような生活圏で暮らしているコンサルタントなら、無理なく実践できるファッションを提案してくれます。
「今の自分の街の雰囲気に馴染みながらも、おしゃれに見える」そんなアドバイスこそが、毎日の暮らしの中で本当に役立つのだと思います。
つまり、診断を受けるだけではなく、生活にすぐ取り入れられるアドバイスを受けることが大切。

そのためには、普段の街をよく知っているコンサルタントや
自分の生活圏に似た街に住んでいるコンサルタントに相談するのが一番なんです。
👉 「自分らしいファッションを、普段の街に合わせて楽しみたい」
そう思う方は、ぜひ一度ご相談くださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた…



コメント